4/1
「一発芸とかできんといけんのんかなぁ?」
「えー私できな〜い!」
入社式で自己紹介をするのにどんなことを言うか相談していたら、
いつの間にかこんな話題になってました。
4月1日エイプリル・フールだからって嘘を考えてるヒマなんて新入社員にはないのさ。
4/3
社会人と学生との違いは?
と訊かれたら、今なら迷わずこう言える。
「土曜日なのに仕事に行かなくちゃいけない」
面接練習の時は責任がどうとか学校が守ってくれなくなるとか考えてたけど
そんなことは大したことじゃないんだ。
社員食堂で笑っていいともじゃなく吉本新喜劇観てたら今日が土曜日だって実感した。
4/6
最近のマスカラはすごいと思います。
乾くのが早くて水や汗で溶けたりしないんです。
どんなにゴシゴシこすってもとれやしない。
顔に付いたマスカラを必死で取ろうとしても取れません。
忙しい朝にはピッタリ・・・・です・・・・。
なんか明日くらいから春の交通安全週間みたいなのが始まるらしいので、
とりあえず制限速度を守るように
と、上司から言われました。
イエッサ!軍曹!
市道を時速90kmでぶっ飛ばすのはひかえます。
4/8
↑
ハスボー
↑
ハスブレロ
↑
ルンパッパ
やべぇっ!好きになりそう!
↑
バネブー
苦しい!苦しいYO!
4/11
「冷し中華始めました」
これはよく見かけます。でも、
「冷し中華終わりました」
って見たこと無いです。
全然関係ないけど、去年の冬に届いていたスケート場の招待券を発見。
その招待券にはでっかく
いっしょにすべりませんか?
・・・・・高校3年生のいる家庭に送る物じゃないだろ。
4/12
幼い時からの将来就きたかった職業について考えてみました。
5歳くらい・・・お花屋さん
小学生の時・・・警察官
中学生の時・・・警察官
高校生の時・・・初生ひな鑑定士
高校3年間で一体何に目覚めたのか分らないけど、
今のわたしのぶっ飛んだ性格は高校3年間で育てられたようです。
・・・・なんなんだろう。初生ひな鑑定士って。
しかし以前、父に
「麻薬とか万引きを始めていきなり家出して、そのまま何年も帰らず、
突然子供を抱いて帰ってきても許してくれる?」
と訊いたら快く「いいよ」と言われたことがあるので、ぶっ飛んだ性格は親ゆずりのようです。
4/14
新人研修も終わって今は電話とったりしてます。
先輩に教わったしゃべり口調を必死で使ってるんだけど、日に3回も
あの〜○○屋ですかぁ〜?
とか、どっかの中華料理店と間違えてる電話とかとってたら
やる気も失せるデプ。
4/16
ファイルの整理をしてたら先輩に
「たらちさんってO型?」
って訊かれました。
今までの経験からいって、何かの作業中に血液型を訊かれたら
A型だときっちりしてるね〜とか性格について評価されるんです。
A型にもかかわらずO型かと質問された私の立場は無に等しい。
見事におおざっぱなA型の称号を与えられました。
なぐさめの言葉は要らない。
春なのに心が寂しいのは、きっと桜が散っていく季節だからね・・・。
4/18
日本には世界のあらゆる文化が入り込んでいます。
食べ物も例外ではなく、むしろ食べ物にはその様々な文化が特に表れていると思います。
様々な国、または様々な民族の文化まで。
その中にかなりの異色さをふりまいている飲み物が一つあります。
前から一度飲んでみたかった魅惑の飲料・・・。
それは
マサイの戦士
ご存知の方も多いと思います!
そう、アレですよアレ!
母に白い目で見られながらウキウキと封を開け、いざ一口!
うあーーー!!
ゲフッ。
・・・・味は言葉にできません。
とりあえず私はマサイ族にはむいてないみたいです。
4/19
「私たちの両親が私たちを引き離そうとしているのは、きっと心配しているからだと思うの。
いつかきっと祝福してくれる時が来るわ。」
「私はね・・・あなたが幸せになる事を望んでいるの・・・。」
「あなたじゃないとダメなの!!」
「目をつぶって、僕の胸に飛び込んできてくれよ!!」
昼休み。先輩と二人っきりで観るにはきついドラマでした。
4/21
食堂で笑っていいとも。
「今日のゲストは○○さんでーす」
「キャーーーーーvv」
「・・・あの人ダレ?」
私に笑っていいとものスタジオに遊びに行く資格はありません。
ゲストがちっともわからない。
「今日のゲストはたらちさんでーす」
「キャーーーーーvv」
とかなら行く。
4/23
世界3大珍味について思う。
フォアグラ・トリュフ・キャビアがそうであるが、イメージとしては高級食材。
でも広く一般に知られているため、もうあんまり高級フェロモンを感じません。
勘違いしている人も多いかもしれない。
珍味ですよ?珍味!!珍しい(めずらしい)味。
世界で3本の指に入るおいしいものではないのです。
ガチョウの肝臓とにおいのきついキノコとチョウザメの卵なんですよ。
素材について冷静に考えてみればそれほど珍しい食材ではないように思えます。
この世界3大珍味より近所の回転すし店のアボカド寿司のほうがよっぽど珍味だ。
4/24
某・叶蝉¥ウンロード*萄薄壷n・・・・・÷宅・
ャ‘‘s¥シ桜・閏÷・運淳c鞄ツ宮・B
最新情報に更新しますか?
はい いいえ
読めない!読めないわジョー!
化けてる!化けてるのよジョー!
でも押したい!「はい」を押したいのよジョー!
4/25
一応、掲示板らしきものを置いてみたので書き込んでみてください。
たらちに関する質問とかでもいいし、日記みたいなのでもかまいません。
管理人のくせして使い方がよくわからないので、本当にちゃんと機能するのか不安です。
内容は皆様の良心に任せます。
なんじゃこりゃ?ってゆーのはさわやかに消します。
めにゅーの「想」へどうぞ。
4/26
友達からもらうメールや、ネットでよく見る表現。
例:最高だね!(殴
という、最後に(殴を入れるというもの。
(殴や(撲はよく使われているので、たまには違うやつでいってみようやってみよう。
私、最近頑張ってるのー(逆エビ固め
てゆうか彼は最高なの(スリーパーホールド
自分が良ければいいんだー(パイルドライバー
何事も中途半端はよくないぞ。
これくらいキツイ技で自分にツッコミを入れてください。
4/27
ある銀行で口座を作りました。
その時の受付の女性が、
ピーターとバービー人形を足して2で割ったような顔してたのでずっと見てました。
「社会人になられたのでしたら、キャッシュカードが一枚くらいあっても・・・」
と、いろいろ勧めてくれてたんだけど、全然聞いてませんでした。
顔しか見てなかったよ。
ごめんねピーター+バービー人形÷2さん。
4/29
久しぶりに会った友達と古本市場に行きました。
探してた本がなかなか見つからずどんどん本屋の奥へ。
少年まんが系・少女まんが系・・・と過ぎさっていき、文庫ゾーンのさらに奥へ。
そして入ってしまいました18歳未満禁止ゾーン。
色とりどり・・・つっても主にピンク一色な本とゲームとビデオに囲まれる私。
そして先に来ていたお兄さんにちょっとびっくりした顔で見られました。
商品整理をしていた店員さんの「いらっしゃいませー」の声の小さいこと小さいこと。
なんか居ずらかったので、さっさとゾーンから脱出。
文庫ゾーンまで戻り、全然興味の無い誰かの自伝を開いて
妙な視線を送ってくる店員さんが離れてくれるまでじっとしてました。
今度来る時は、半年くらい経って店員さんが私の顔を忘れた頃にしよう・・・。
5/1
昔から思ってたけど、ドナルドは怖い。
マクドナルド好きには申し訳ないです。
CMで子供と微笑み合ってるのとか観ても不自然に思えてなりません。
怖くないのか子供たち。
でも現在のCMではドナルド無視されてます。
きっとあの女の子はお家の人に言われているにちがいありません。
「知らない人と話しちゃ駄目よっ!」
って。
5/3
暑い!
もうホント、天気のいい日は暑いですね!
風呂あがりとか特に暑いです。飲まなきゃやってらんない烏龍茶はどこだぁ!
昨日は某大型ショッピングセンターで友達と映画観てきました。
ホーンテッド・マンション。
おもしろかったっすよ?怖いのが苦手なお子様でも大丈夫。
・・・ご家族でぜひどうぞ。
買物もしたんだけどお目当ての物が見つからなくて残念でした。
まぁ、おしゃれなくつ屋でぞうりとかゲタを探したのが間違いだったのでしょう。
どこかに売ってないでしょうか。
5/6
連休が終わり仕事がスタートしました。
私は特に出掛けてはおらず、友達とのんびり過ごしていたこの連休。
一番楽しかったのは、久しぶりに会えた友達と思う存分お喋りができたことでした。
会社の先輩は大阪に遊びに行った人が多く、ユニークな大阪らしいお土産を
たくさんいただきました。
お好み焼き味のお菓子。
お笑い芸人さんの絵のシール。
阪神タイガースカラーの袋に入ったよくわからない食べ物。
どう見てもきびだんごな和菓子。
・・・先輩、行ったのは本当に大阪だったんですか?
5/9
目玉焼きには?
「ぜったい醤油だよ!」
「えー、ソースじゃねん?!」
「私は塩ー!」
そうめんには?
「ショウガとワサビははずせないって!」
「えーなんにも入れないほうが美味しいよー」
「ワサビだけ入れるー」
どんなお茶が好き?
「緑茶!」
「うーん麦茶かな?」
「烏龍茶!烏龍茶!」
以上。仲良し三人組の会話でした。
5/11
弟は学校の図書館から、よく学校の怪談系の本を借りて来ます。
トイレの花子さんや太郎さんなど、なつかしい内容です。
こういう内容の本に、小学生が借りる本にツッコミなど入れてはいけないと
思いつつ、やっぱり一言いいたいと思います。
「深夜2時22分22秒に中央階段の鏡の前に立つと、あの世に連れていかれる」
そんな時間に学校行くなよ。
「夕方4時44分にグラウンドの中央に立つと、幽霊に地中へ引きずり込まれる」
見てないで助けてやんなよ。
「深夜に、音楽室のベートーヴェンの絵が血の涙を流している」
うちの小学校、ベートーヴェンの絵とか無いんで。
ついでに言うと、モナリザの絵も二ノ宮金次郎の像もありません。
5/14
最近は仕事から帰ってごはん食べたら即行で寝ております。
忙しい・・・と言うより、疲れているだけです。
朝も本当にバタバタしていて、必要な事以外はやっておりません。
今朝も同様に、あわただしく準備をしていたので
でかいゴキブリを見つけたけれどそのままにしておきました。
いつもだったら即殺です。
我が家ルール
「見つけた人が退治すること」
5/16
仮面ライダーって、何の虫がモデルでしたっけ?
弟が観ている時に母と議論してみました。
モデル候補
1位 バッタ
2位 コオロギ
3位 カマキリ
4位 ハエ
大穴 ゴキブリ
うーん・・・微妙。特に大穴はケンカ売ってます。
私としてはバッタ推しです。
仮面ライダーと全然関係ないけど、セーラームーンのミュージカルが今年もあるみたい。
死ぬまでに一度は行ってみたいミュージカルだ。
月にかわってお仕置きよっ(アータタタタタタッホォオオアッチャーー!
5/18
車を洗おう!洗おう!
って思った次の日にほぼ100%の確率で雨が降るんだば。
もうイヤだ。
これはもう洗車の神が
まだ洗うなって!いやマジで!もうちょっと待ってみ?!
と言っているに違いありません。
悪霊め!!
5/22
お弁当を作れなかった日は、会社で注文してもらいます。
もう三日連続で親子丼をたのんでもらってる。
そろそろいいかな?注文してくれる受付の人に
「いつもの」
って言っても。
5/24
私はよく会社の自販機で飲み物を買います。
先週から飲み物がすべて冷たいのになっていたようで、コーヒーなんかも
冷たいのが買えるようになってました。
温かい缶のお茶も、冷たいのが買えるようになっているわけです。
さっそく冷たい缶のお茶を買おうとお金を入れ、ボタンを押すと
「和茶」を選んだはずが、「伊右衛門」が出てきた。
ふーやれやれ。たのむぜジョージ!
5/26
コンビニのおでんはいつまでレジに並んでいるのか観察の日々であります。
いいかげん暑いぞおでん。
世の中はぼちぼち「冷し中華始めました」なんだからさー。
そろそろおでんは終わってもいーんじゃなぁーい?
それと、私がよく行くコンビニの店員さんへ。
いくらよく来る客で買う弁当いつも同じで温めないからって、
「温めますかー?」って言ってくれないのは寂しい。
言えよ。
6/9
課長「たらちさーん。インターネットエクスプレスのやり方教えて」
「はーい。ちょっと待ってくださーい」
・・・いつ間違いを訂正しようかタイミングを見はからい中。
明日から旅行なんで帰ってくるの来週です。
5/29
あームシムシと湿気の多い一日だった。
こーいう湿気の多い日はお肌が無駄にしっとりしてます。
電話応対もダルイんですよ!
例1
「えーっと・・・うちの会社の担当はどなたでしたっけ?」
「少々お待ちくださいませ」
(おぼえとけや!)
例2
「ありがとうございます。○○物産、たらちでござい・・・」
ピー
(FAX番号で電話してくるなー!)
例3
会社の携帯電話「あのー!なんかお宅の会社に電話したらFAXになってるんですけど!」
「申し訳ございません。電話番号とFAX番号がわかれておりまして・・・・」
(犯人キターーー!!)
飲まなきゃやってらんない。
カルピスを水割りで。
6/1
今日から会社の制服が夏服になります。
衣替えなんス。
夏服は紺色がメインな感じで、白いリボンがつきます。
ところがこの白リボンがくせ者だった!
なんか妙に付けづらい。そしてはずせない。
朝の忙しい時になんてイラつく奴なんだ!
「お母さんお母さんリボンがつかん!これどうやるん?」
「あ?ついたついた!よかった。んじゃ練習でもう一回やってみ・・・
って・・・取れない?!取れない?!取れんし!もー何コレーー!」
これだけ騒いでやっと会社行って気が付きゃスカートのしつけ糸とってなかった。
ガラにも無く「女として」とか真剣に考えてみた19歳の梅雨。
6/4
いいかげん日記の整理をしないといけないなーと思いつつ、
部屋の掃除もしたいなーと思いつつ、
車洗いてーと思いながら、
社内旅行の準備をしています。
どこに行くかはとりあえず内緒で。
ヒントは
ドラゴンボールの悟空がよく使う技名と同じ名前の大王像がある
そこに行ってきます。
6/15
ただいま。昨日日本に帰ってきました。
ハワイは楽しかったです。
英語なんてまったく勉強せずに行ったけど全然大丈夫でした。
ハワイに到着して現地の人に一番に言われたのが
「ハワイヘハカンコウデェースカァー?」
だったもん。
もちろん私は
「YES」
と答えてきました。
逆だ。逆!
これからしばらくハワイ旅行記をお送りします。